デュッセルNEWS

【マイルストーンを増やして拍手する】
さて明日はバレンタイン。
アムール・デュ・ショコラは昨年80万人・売上41億円をあげたそうです。初日から行列をつくった人々いわく、「このために1年間貯金してきました」「これを励みにまた仕事頑張ります」。
なるほど、自分のご機嫌をとるのが上手だなあと思いました。
「自分で自分を褒めてあげたい」という名台詞もありました。オリンピック選手には及ばずとも、何かと大変な毎日を、折節のご褒美で乗り切れるならばなによりです。逆にそれが上手にできないとストレス爆発、「バルス!」モードに突入してしまうのかもしれません。
自分をねぎらうことさえうまくないなら、他人にできるはずもない。でも褒められたい。とかく「Z世代は承認欲求が高い」などと取り沙汰されますが、何も彼らに限ったことではないでしょう。とある調査によれば「上司に褒められたいけど褒められていない」という現実が表れています。
以前触れたSiemens AG社Andresa Hernandezは、「小さなマイルストーンにたどり着いたら、必ずみんなで拍手して褒めあうことが大切」と言っていました。褒めるタイミングが大切なのです。
タイミングについて、ネタ本が思い出せないのですが、ピグマリオン効果の実験で面白い話がありました。あまり成績のよくない学生を2グループに分け、1つは「もっと頑張らなきゃだめだ」、他方には「君は能力あるんだからできるよ」という真逆のエールを与え続けた結果、「君ならできる」と言われ続けた対象群はさらに成績が落ちてしまったというものでした。
「自分、褒められて伸びるタイプなんです」。私も言われたことがある台詞ですが、これは日本語がちと不十分なのであって、「自分の努力と成果にちゃんと気づいて、その時点で褒めてください」と翻訳すれば、十分に納得できる言い分です。
遠く先にある年度目標への途上に、成果の見えるマイルストーンをどれだけ置けるか。それぞれのタイミングで拍手を忘れずにいれば、一年息切れしないでいられるだろうと思います。
ちなみにマイルストーンといえば、今月末はinterpackの出展申込締切です。
MEDICAもひな祭りの3月3日が締切となります。
よろしくお願いいたします。
メッセ・デュッセルドルフ・ジャパン
代表取締役社長 小原暁子
【MDJ主催メッセ】
ProWine Tokyo 2025:いよいよ事前来場登録スタート!
4月15-17日に東京ビッグサイト東3ホールにて開催される、第2回 ProWine Tokyo 2025へのご来場事前登録が2/14(金)より始まります(業界関係者限定)。併せて、会期中東8ホールで行われるFORUM、Master Class、AIソムリエ特別セミナーのご予約もスタートいたします。昨年は受付開始後すぐに予約で満席となったセミナーもございますので、どうぞお早めに来場登録、セミナー予約をお済ませください。皆様のご来場をお待ちしています。
はたらく現場の環境展2025 – 小間の割り付けが来月からスタート!
本年7月に初開催を迎えます、A+Aの日本版「はたらく現場の環境展(JIOSH+W)2025」は、科学技術分野における欧州最大の応用研究機関フラウンホーファー生産技術・オートメーション研究所(Fraunhofer IPA)の参加が決定するなど、日本国内外から多くのお問い合わせ・お申し込みをいただいております。未来モノづくり国際EXPO、安全・健康・ウェルビーイングデイズと同時開催される本展への参加にご関心をお持ちのお客さまは、お早めにご検討・ご相談、そして出展お申し込みくださいますよう、よろしくお願いいたします。
【開催報告】
2025.01.18-26 | デュッセルドルフ:boot 2025
1月18-26日までデュッセルドルフで開催されたboot 2025は、67か国・1,500社の出展者が113か国から来場した20万名超をお迎えし、9日間の会期に幕を下ろしました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
<出展者募集中>
- interpack 2026 & components 2026:出展申込締切りまで残り2週間!
2026年05月07-13日/デュッセルドルフ(申込〆切: 2025年2月27日)
世界最高峰のメッセinterpack 2026(国際加工・包装産業展)そしてcomponents 2026(国際加工・包装部品展)の出展お申し込み期限日が迫っております。世界中から140,000人以上の関係者が来場するメッセで、貴社の製品・技術を紹介してみませんか?お早めのお問い合わせ、そして出展お申し込みを、心よりお待ち申し上げております!!
- MEDICA 2025
2025年11月17-20日/デュッセルドルフ(申込〆切: 2025年3月3日)
医療機器・医療製品の完成品の海外販路開拓に最適な商談メッセでは、出展により欧州のみならず世界中の代理店候補とのコンタクトが可能です。海外市場での貴社製品の可能性について、マーケティングも勿論可能です。前回開催MEDICA 2024のファイナルレポートを是非ご確認ください。出展者の声はこちら。お問い合わせはこちらから。
- MEDICAL FAIR THAILAND 2025:好評の日本エリアは残り3ブース!
2025年9月10-12日/バンコク @BITEC(申込〆切:5月30日※1)
今回の第11回開催では、世界中から注目されているスタートアップ展GITEXと初めて同時開催いたします。さらには、介護福祉機器に特化した「コミュニティ ケア パビリオン」に加え、新たに「新規出展者向けのランチ・パッド」がデビューします。同展の「日本パビリオン装飾付きエリア」は残り3ブースとなりました。出展にご興味のある方はお早めにお問い合わせください。
※1:本期日以降のお申込の場合でも、スペースの空き次第で出展可能。但し、キャンセルしても100%の出展費用が生じます。
<来場登録受付中>
ProWein 2025:前売入場券発売中!
2025年03月16-18日/デュッセルドルフ
1か月後に迫ったProWeinは、前売り入場券を販売しています。こちらよりどうぞお早めに手配いただきますようお願いいたします。- BEAUTY DÜSSELDORF 2025 / TOP HAIR - DIE MESSE 2025:前売入場券発売中!
2025年03月28-30日/デュッセルドルフ
連載コラムVol.6「ドイツの冬はハーブで乗り切る!風邪ケアから美容まで」を現地ライターよりお届けします。
前売入場券も発売中です。今月2月15日(TOP HAIR展は、16日)まで1日券を特別価格でお求めいただけます。詳細はこちらからご確認ください。
デュッセルNEWSは毎月15日頃配信しています。自動配信をご希望の方は、こちらからお問い合わせください。
㈱メッセ・デュッセルドルフ・ジャパン
代表取締役社長:小原暁子
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニ ガーデンコート7F
T: 03-5210-9951 | F: 03-5210-9959
info@messe-dus.co.jp | http://www.messe-dus.co.jp